| 南部縦貫鉄道:4枚-2001・02・24掲載- | |||
|---|---|---|---|
| 画像No | 車両形式 | コメント | 撮影日付 |
| 1001 | キハ10形 | キハ10形の車体側面 | 1997-03-20 |
| 1002 | キハ10形 | キハ10形の製造銘板 | 1997-03-20 |
| 1003 | キハ10形 | 車庫内に留置されるキハ101(七戸) | 1997-03-20 |
| 1004 | キハ10形 | 折り返し出発時刻を待つキハ102(野辺地) | 1997-03-20 |
| 弘南鉄道:5枚-2001・10・28更新- | |||
| 画像No | 車両形式 | コメント | 撮影日付 |
| 1008 | 6000系 | 留置線で待機する6000系(大鰐) | 1998-02-14 |
| 1009 | キハ2100形 | 出発時刻を待つ川部行き(黒石) | 1998-02-14 |
| 1010 | 7000系 | 出発時刻を待つ弘前行き(黒石) | 1998-02-14 |
| 1019 | 1521系 | 検車区内に留置される1521系(平賀) | 1998-09-27 |
| 1020 | 1521系 | 留置線に置かれる1521系(平賀) | 1998-09-27 |
| 十和田観光電鉄:8枚-2001・10・28掲載- | |||
| 画像No | 車両形式 | コメント | 撮影日付 |
| 1011 | ED300形 | 留置線で待機するED301(七百) | 1998-09-27 |
| 1012 | モハ3800形 | 留置線で待機するモハ3809(七百) | 1998-09-27 |
| 1013 | モハ3400形 | 七百駅に到着するモハ3401(七百) | 1998-09-27 |
| 1014 | クハ3800形 | 留置線で待機するクハ3802(十和田市) | 1998-09-27 |
| 1015 | クハ4400形 | 留置線で待機するクハ4406(十和田市) | 1998-09-27 |
| 1016 | ED400形 | 留置線で待機するED402(十和田市) | 1998-09-27 |
| 1017 | モハ3600形 | 七百駅を出発するモハ3603(七百) | 1998-09-27 |
| 1018 | モハ3400形 | 直線区間を行くモハ3401(古里〜七百) | 1998-09-27 |
| 蒲原鉄道:6枚-2002・02・16更新- | |||
| 画像No | 車両形式 | コメント | 撮影日付 |
| 1005 | モハ61形 | 検査入場中のモハ61(村松) | 1998-01-17 |
| 1006 | ED1形 | 庫内で待機する電機(村松) | 1998-01-17 |
| 1007 | モハ41形 | 残雪の中を走行するモハ41(今泉) | 1998-01-17 |
| 1024 | モハ71形 | 五泉駅を出発するモハ71(五泉) | 1999-03-20 |
| 1025 | モハ71形 | モハ71形の車内(五泉) | 1999-03-20 |
| 1026 | モハ71形 | ホームに停車中のモハ71(五泉) | 1999-03-20 |
| 新潟交通:7枚-2002・02・16更新- | |||
| 画像No | 車両形式 | コメント | 撮影日付 |
| 1021 | モハ12形 | 終着駅に到着したモハ12(月潟) | 1998-10-04 |
| 1022 | クハ46形 | 留置線で待機するクハ46(東関屋) | 1998-10-04 |
| 1023 | モハ12形 | 関屋大橋の上を走行するモハ12(東関屋〜東青山) | 1998-10-04 |
| 1027 | 2220形 | 構内に留置される2220形(東関屋) | 1999-03-21 |
| 1028 | モハ11形 | 構内に留置されるモハ11形(東関屋) | 1999-03-21 |
| 1029 | クハ46形 | 折り返し東関屋行きとなるクハ46(白根) | 1999-03-21 |
| 1030 | クハ46形 | 白根駅を出発して行くクハ46(白根) | 1999-03-21 |